漁師直営食堂 中村屋【北海道 積丹 生うに丼・海鮮丼】
初訪問 修正 2018/06/09
こんにちは。
さて、今回オススメするのは、日本海の夏の旬、生うに丼を紹介します。
ちなみに、旬は6月から8月だと思います。
漁師直営食堂 中村屋【北海道 積丹 生うに丼・海鮮丼】を食べに行こう!
今回はルート案内の写真はありませーん。
車での移動でしたのでw 笑
ルートを簡単に説明します。
札幌を出発し、小樽(おたる)、余市(よいち)、古平(ふるびら)、美国(びくに)、で積丹(しゃこたん)です。
積丹半島(しゃこたんはんとう)の先端ぐらいまで行きました。
ひたすらまっすぐに進むので、そんなに難しくはないと思います。
札幌からだと、車で約2時間ほどで到着できるかと思います。
ウニ丼の「のぼり」や「看板」を頼りに「漁師直営食堂 中村屋」を目指してください。
近くにウニ丼を提供しているお店が何軒かあります。
積丹で漁師さんが経営されているお店ということで、期待アップですよね。
漁師直営食堂 中村屋に到着!
お店到着時はお昼前なのに混んでいました。
広い店内で、小上がり席とテーブル席がありますね。
注文をするときに、いちおうスペシャルウニ丼があるか聞いてみましたが、無かったのでした。
★☆6月中旬〜8月末限定メニュー!スペシャルウニ丼★☆
キタムラサキウニ100g、エゾバフンウニ100gをてんこ盛り。別々に食べれば6450円ですが、1日10食限定で5000円で提供いたします。但し時化時やお盆は提供できません。また予約も不可です。
参考:メニュー表
生ウニ丼セット
限定の生ウニ丼セット(ウニ丼+活ウニ3ケ、6~8月限定)3050円
生ウニ丼、お味噌汁、きんぴら、いかの塩辛、漬物、活ウニのセットです。
活ウニが動いていました!
ワサビをしょうゆでといて、ちょびっとかけて、食べました。
とろけます。
新鮮だから、磯の香りがほんのり、良い匂いです!
苦味も無いし、生臭い匂いが苦手な方に試してほしいぐらい、生臭さは無いです。
(じつは、私は生臭い匂いが苦手なのです。)
いままで食べてきたウニの価値観が変わりました。
口に入れたら、ほわっととけて…。
美味しかったです。
大漁丼(超ボリュームたっぷりの海鮮丼)
もうひとつ紹介したいと思います。
びっくりするぐらい海鮮でいっぱいの、どんぶりです。
大漁丼( ウニ、エビ、イクラ、イカ、タコ、ツブなど11種類 )2650円
こちらには、きんぴらや漬物、お味噌汁がついていました。
どうですか! このボリューム。
すごいですよね!
すごーく甘い、甘えび。
しっぽついたのと、しっぽ無いのも甘エビかしら?
お、生ウニ。
かずのこが1本とほぐしたの。
いくら。
ぶりっぶりのほたて。
ほぐしたカニとカニのつめとカニあし1本。
それにサーモン。
毎回ネタが変わり、今回のは11種類でした。
器からハミ出てます!
このボリュームはすごい!
興奮しました。
とにかく、海鮮たっぷりなのです。
ひとつひとつが新鮮なので、とにかく美味しかったのです。
どんぶりの上からワサビといた醤油かけてガッツリいっちゃってください。
おなかいっぱいになります。
しあわせになります。
おいしかったああ!!
※追記2016年7月5日に行ってきました!
2016年7月5日にウニを食べるためにシャコタンに行ってきました。
メニューの変更
メニューに大きな変更はなかったようですが、スペシャル・ウニ丼がなくなって赤ウニ丼(バフンウニ)っていうのがあったかな?
その他は価格含め、メニュー内容(ご飯の量、器の変更、小鉢や塩辛、醤油など)少し変化がありました。※記憶違いだったらスミマセン。
ウニの価格が高騰してるようで2014年や2015年の時より少しだけ上昇したかも?
これは積丹方面のお店のほとんどが価格上昇してます。
あと、ウニが時価になってる場合があり(時化なので漁が出来ない、ウニのとれる量が少なかった場合)、日によって値段が変わる場合があるそうです。
生ウニ丼(キタムラサキウニ、6月から8月末は積丹産)
キター!!!
生ウニ丼の登場です。
見てください、どんぶり一面のウニ、ウニ、ウニ。
こんなに大きなウニたっぷりのウニ丼は他にはありません。
甘い、臭みがない、とろけるーーーぅ。
濃厚ーーーぅ。
美味しすぎるーーーぅ。
最高の時間をありがとうございました。
大漁丼(デカ盛りデカネタの超お得な海鮮丼)
うひょーー!!!
きたきたきたー、大漁丼の登場です。
ネタがデカくて高級食材たっぷりでボリュームたっぷりで、ご飯のボリュームもあって、デカ盛りデカネタの海鮮丼です。
今回は大きなウニ、イクラ、カニ爪、カニほぐし、カニ脚、甘海老、甘えびほぐし、かずのこほぐし、数の子、タコ脚、タコ頭、サーモン、ホタテでした。
ネタがデカいッ!
ネタが新鮮ッ!
うまーーいッ!
幸せな時間をありがとうございました。
お店の営業時間や住所を確認してね。
【住所】北海道積丹郡積丹町日司34-1
※地図を開く
【営業期間】4月下旬から11月上旬まで
【定休日】不定休(第2火曜日休み、第4火曜日休み)
【営業時間】9:00から16:00
【駐車場】お店の前に8台から10台ぐらい、お店の裏に広めの駐車場があります。混雑時は満車になります。
あとがき
営業も11月までされているそうなので、行ってみてはいかがでしょうか。
ちなみに、
ホームページでは、メニューの一覧や写真、店主さんのお顔(写真)が見れますよ。
生うに丼を来年も食べに行くぞおお!
また行きまーす☆